材木座地区社会福祉協議会
| 住所 | 鎌倉市材木座4-4-26 材木座公会堂内 | 
| 地区 | 材木座1,2丁目の一部、3~6丁目 | 
| 材木座地区社協だより 最新号 | |
平成29年12月データ
地区社協の主な事業
| 区分 | 事業 | 
|---|---|
| 高齢者福祉活動 | ・敬老週間に祝品の贈呈 | 
| 児童福祉活動 | ・新入学児童に祝品 文具セット | 
| 広報活動 | ・地域内に掲示板設置 広報活動の利便に供する | 
| 啓発活動 | ・地区社協活動啓発 チラシ作成し各自治会に回覧 ・研修会の開催 | 
| 援助活動 | ・年末たすけあい活動(年末慰問) 独居高齢者(慰問品) 生活保護世帯 全焼・全壊(1万円) 半焼・半壊(5千円) | 
| その他 | ・各種募金活動に協力 赤い羽根募金 ・日赤社員増強運動 5月 ・市社協福祉まつりに協力 9月 ・成人式該当者に祝品贈呈 1月 ・施設見学(福祉施設) ・会員拡充と会費納入の促進 | 
地区社協の重点的な活動について
| 赤ちゃん広場 | 場 所:材木座公会堂 定例日:水曜日(年31回) 対象者:0~未就学幼児・親子 | 
| 食学生夏休み教室 | 場 所:材木座公会堂 定例日:7月(3日間) 対象者:小学生 | 
| 材木座いきいき体操教室 | 場 所:材木座公会堂 定例日:月・火・木曜日(年97回) 対象者:60歳以上高齢者 | 
| そら色のたね | 場 所:材木座公会堂 定例日:月曜日(年11回) 対象者:主として高齢者 | 
| 材木座サロン | 場 所:材木座公会堂(材木座映画サロン・懇談会) 定例日:金曜日(年13回) 対象者:だれでも | 
| 砂浜でかけっ子 | 場 所:材木座海岸 定例日:土曜日(年4回) 対象者:小学生 | 
材木座地区社協からのお知らせ
最新の材木座地区社協からのお知らせです。 過去の記事は、下の「材木座地区社協からのお知らせとご報告一覧」からご覧いただけます。
材木座地区社協 活動レポート
最新の活動レポートです。 過去の記事は、下の「材木座地区社協からのお知らせと活動レポート一覧」からご覧いただけます。
見守り活動の概要(高齢者見守り、子ども安全パトロール等)
(1)民生委員が見守りを要する世帯を随時訪問する。
(2)防災時に援助が必要な世帯を自治会ごとに常時把握し、会員名簿に記載する。
(3)自治会ごとに適時安全パトロールを行う。
参加自治町内会
| 上河原自治会 | 諏訪町自治会 | 
| 若松町自治会 | 仲島町自治会 | 
| 乱橋自治会 | 神明町自治会 | 
| 材木座中央自治会 | 紅ヶ谷自治会 | 
| 材木座宮仲自治会 | 東水会自治会 | 
| 芝原自治会 | 
| 民生委員児童委員 | 第2地区民生委員児童委員 | 



