かまくらささえあい福祉プラン
地域福祉活動計画は、日常生活圏域を中心とした小地域で地域住民などさまざまな方々の、地域福祉を推進するための具体的な取り組み内容を提示するとともに、市社協が推進役の要となって、市や地区社会福祉協議会・自治町内会・民生委員児童委員協議会・社会福祉施設・当事者団体・ボランティアグループ・NPO等の団体の方々と連携を図りながら地域住民への協働及び支援の具体的な方策をまとめたものです。
- 目次
- 地域福祉活動計画とは
- 第1章 鎌倉市地域福祉活動計画の理念と目標
- 1.基本理念
- 2.計画の体系図(6つの目標)
- 3.計画の柱ごとの目標と各主体の厄割・取り組み(施策の推進)
- 第2章 鎌倉の現状及び策定までの経過
- 1.鎌倉市の地域福祉を巡る現状
- 2.これまでの地域福祉の計画
- 3.第4次計画の評価と残された課題
- 4.把握されたニーズ
- 第3章 市社協と地区社会福祉協議会の取り組み
- 1.鎌倉市社会福祉協議会の取り組み
- 2.地区社会福祉協議会の取り組み
- 第4章 資料編
- 1.かまくらささえあい福祉プラン推進等委員会設置要綱
- 2.かまくらささえあい福祉プラン推進等委員会委員名簿
- 3.策定経過
- 4.計画の進行管理
- 5.委員からのメッセージ
- 6.用語説明
かまくらささえあい福祉プラン第5次計画策定に向けた懇談会・アンケート結果